48件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

府中市議会 2022-06-17 令和 4年第4回定例会( 6月17日)

このような取り組みを今後とも着実に進めることは大事だなと考えておりまして、あわせて、若年者層消費者被害、また、救済方法知識等に関しては、より具体的な事例を通した未然防止策相談体制等の対策につながる指導啓発も重要であると考えておりまして、府中市の義務教育段階においては、さきに御紹介した高等学校、または、大学などの先進的な実践事例、そして各方面の啓発指導についても感度を上げて情報収集をいたしまして

広島市議会 2021-09-17 令和 3年第 3回 9月定例会−09月17日-02号

新しい公立高等学校入学者選抜では,こうした力が義務教育段階でどれくらい身についているかを見取ることを目的として,自己表現を取り入れたものです。  次に,自己表現に必要な力を身につけるために,中学校においてどのような指導を行っているのか,また,表現することが苦手な生徒に対して,どのような指導を行っているかという御質問です。  

広島市議会 2021-06-18 令和 3年第 2回 6月定例会-06月18日-02号

また,普通科目の中の国語数学英語科においては,義務教育段階での学習内容を扱う学び直し授業も,自らの学習到達度に応じて選択することができます。このように,生徒一人一人のニーズに応じた教育を受けることができるのが本校の特色となっております。  最後に,広島らい創生高等学校について,統合再編されて4年目を迎えたが,進路を含めた現在の状況を教えてほしいというお尋ねです。  

福山市議会 2021-03-05 03月05日-05号

また,GIGAスクール構想に基づき,今年度中に義務教育段階市立学校全ての児童生徒に対して1人1台の情報通信端末,タブレットを整備し,多様な子どもたちを誰一人取り残すことのない,公正に個別最適化された学びを持続的に実現することを目指しています。これは,当初,令和5年度2023年度までに1人1台を配備する予定だったのを,国の補助金も活用して前倒しして整備することとしました。

福山市議会 2020-12-09 12月09日-04号

学校給食は,学校給食法において義務教育段階児童生徒に提供することとされています。福山中学校についても,成長期である中学生にとって栄養バランスの取れた安心・安全な食事の提供と正しい食習慣を身につけるという観点から,今年度4月から親子方式による学校給食を開始しています。 福山高等学校での学校給食については,義務教育段階ではないことから実施していません。

広島市議会 2020-12-09 令和 2年第 8回12月定例会−12月09日-03号

令和元年度の決算額で見てみますと,広島市の市立施設において子供1人当たりに要した費用は,幼児教育段階で約120万円,義務教育段階で約67万円,市立高等学校については約103万円です。幼児教育段階が一番高いですが,詳細を見るとゼロから3歳の子供の保育を行う教員の数を確保するための費用が一番多く,教育の質を高めるためにはまだまだ投資の余地が残されていると思います。  

福山市議会 2020-06-09 06月09日-03号

本市では当初,今年度から4カ年をかけて,義務教育段階市立学校全ての児童生徒に対して1人1台学習用端末整備する計画としていました。しかし,新型コロナウイルス感染症の拡大を受け,国の令和2年度補正予算に呼応し,学校休業時における子どもたち学びの保障の観点から整備期間を前倒しし,今年度中に全ての児童生徒に対して端末整備することとしました。 

府中市議会 2019-06-07 令和元年第2回定例会( 6月 7日)

そのためには義務教育段階で身につける資質能力が市内3校の高等学校のいずれにも円滑に接続ができますよう高校につなげていきますカリキュラムの編成でありますとか、事業交流を実施していく予定でございます。このような教育内容面でも接続の中に府中高校との連携を構築していく予定でございます。また、高等学校部活動につきましても、中学生進路選択に大きな要素になると考えております。  

広島市議会 2018-12-10 平成30年第 6回12月定例会−12月10日-04号

広島らい創生高等学校では,義務教育段階での学習内容が十分に身についていない生徒が,学習内容を振り返り確実に理解した上で高等学校段階学習に進むことができるよう,国語数学英語の3教科については学び直し授業からスタートした後,必修授業を受けるのか,最初から必修授業を受けるのかを選択できるようにしております。

府中市議会 2018-09-11 平成30年第5回決算特別委員会( 9月11日総務文教分科会)

民間各社外国語資格検定に、児童生徒が今後自立的に挑戦していくためにも、義務教育段階英語の履修に比較的近い英検にまずは挑戦し続けることに焦点を当てた取り組みが必要であると捉えております。そのために、英検チャレンジだけではなくて、グローバルキャンプの実施やALTの活用等々を組み合わせて、本事業を実施しているところでございます。 ○主査(福田勉君) 三藤分科員

広島市議会 2018-06-21 平成30年第 2回 6月定例会−06月21日-02号

そのこともあり,全国的に義務教育段階児童生徒数は年々減少しているにもかかわらず,特別支援学校特別支援学級に在籍する児童生徒は年々ふえている傾向にあるようです。  文部科学省の資料によりますと,平成29年では特別支援学校在籍児童生徒数は全国で7万2000人となっており,平成19年に比べ1.2倍にふえているようです。

廿日市市議会 2017-12-07 平成29年第4回定例会(第3日目) 本文 開催日:2017年12月07日

したがいまして、やはり我々は学校に対しても、言葉の持つ意味、またそれをきちっと相手に伝える、そういうコミュニケーション力といいますか、そういったものをきちっと義務教育段階できちっとつけていって、その中でやはり社会に出ていきながら、それをきちっと使っていくような、そういった基礎的なものは培っていく必要があるということを思っておるわけで、これからもそういったことを丁寧に指導していきたいというふうに思います

広島市議会 2017-06-23 平成29年第 2回 6月定例会−06月23日-02号

こうした考えのもと,発達段階に応じ,幼児教育段階では人間形成のしっかりとした土台を築き,義務教育段階では知・徳・体の基礎・基本を確実に身につけ,高等学校教育段階では個性を最大限に生かし専門的な能力を伸ばすことで,社会的に自立できる力を養成していきたいと考えております。  次に,私の所信表明にあったひろしま型チーム学校の構築とは具体的にどのような取り組みかというお尋ねです。  

廿日市市議会 2015-12-03 平成27年第4回定例会(第3日目) 本文 開催日:2015年12月03日

義務教育段階では、個別の支援計画に基づき特別支援教育の充実に努めているところであります。また、中学卒業時においても、進学先学校連携を図り、継続的な支援が行えるように取り組んでいるところでございます。しかし、近年、学齢期支援のないまま成人した大人の発達障害マスコミ等で大きく取り上げられ、大きな課題になっております。  

尾道市議会 2015-09-10 09月10日-02号

今後は、教育委員会といたしましても、この制度変更に係る指導あり方について、国や県の動向に注視するとともに、引き続き高校教育のみならず、義務教育段階から児童生徒に国家及び社会形成者として必要とされる基本的な資質を養うよう指導してまいりたいと考えております。 以上、答弁とさせていただきます。 ○副議長(山戸重治) 8番、加納議員

府中市議会 2015-09-07 平成27年第4回定例会(9月 7日)

教育長平谷昭彦君) 高校生に対してということですと私どもは十分把握をしておりませんので、義務教育段階というところでお答えをさせていただきます。  小学校では、6年生の社会科議会政治選挙意味など、また中学校では、社会科公民分野で国や地方公共団体政治の仕組み、多数決の原理とその運用のあり方選挙の意義など、民主政治政治参加について学習するように示されております。